こんにちは!inokomochiブログです。
お茶道を習おうと思ったきっかけはいくつかありまして、お友達にその理由を聞かれたりするとその都度ちがう理由を答えたりしています(^^;;
今日の理由はズバリ、歳をとったのに人付き合いのマナーが良くわからないから!
若いときは親の小言もきゅうくつで、さらに田舎の狭い狭い人間関係も苦手で、世間さまとなるべく距離を取るように面倒を避けて生きてきたわけです。
今でもなるべくちんまりと生活していますが、多少なりとも積極的にお付き合いしたい御縁もあるようになり、笑顔とテンションだけではやり過ごせないようになりました。
マナー本では身につかない、実践的なことを知りたい。。。どうしたら良いかと考えて居たところ、パッと浮かんだのがお茶でした。
お茶をやる人はなんかお上品なかんじだし、総合芸術だとか言うし、マナーが身について綺麗なものも鑑賞できるなら一石二鳥なんじゃないか。
今思うと、考えが浅いなあ。
お茶の世界には一石二鳥どころか、鳥は何羽もいた(o^^o)
思う以上の収穫、学びがあって今は楽しいのですが初めは苦労したような気がします。ズル休みが続いたもの(笑)
コメント