茶道 集中するとスッキリしませんか? こんにちは!inokomochiブログです。 お茶の楽しみのひとつには、その場に集中することの気持ち良さがあります。調子が良いと正座をして、先輩方のお稽古を見ているだけで集中し、気分がスッキリすることがあります。畳の感触を感じる、他... 2019.02.22 茶道
茶道 お腹に力を入れると姿勢が良くなる。 こんにちは!inokomochiブログです。 今日は姿勢について。 お茶やってる人は姿勢が良いです。座るときも立っているときも背筋がしゃんと伸びています。でも、、私は姿勢良くすることが苦手なんです〜〜(^^;;子供の頃は飯台に... 2019.02.21 茶道
茶道 畳の縁はなんとなく右足で越したくなる。 こんにちは!inokomochi ブログです。 お茶やってる人のあるあるなのじゃないかと思うのですが、何かを跨ぐ時はつい右足を出してしまいます。 畳の縁、カーペットのふち、建具のレールなどなどお家の中の小さい段差は特にそうなの... 2019.02.20 茶道
茶道 アンティークを花入に。 こんにちは!inokomochiブログです。 今日はお見立ての楽しみについてです。 茶道のお道具でないものを、それっぽく見えるように使うことを、お見立てと言ったりします。あまり見立てものが多いと、全体の雰囲気が悪くなるのですが... 2019.02.19 茶道
茶道 袱紗のこと。洗えるの? こんにちは!inokomochiブログです。 この向きで重ねて懐中します。扇子は帯の左側に入れておきます。 お稽古では、はじめに袱紗捌き(ふくささばき)を習います。慣れるとパッパッパッとなんてこと無しに出来るんですけど初めは難... 2019.02.18 茶道
茶道 ちょっと早めに。遅刻の癖も治るかも。 こんにちは!inokomochiブログです。 お茶の時は、いつもより早め行動を心がけます(o^^o)。自分が時間に遅れたりして他の人の迷惑にならないように、というのと、自分の気持ちを落ち着かせてゆったりした気分で臨みたいという理由か... 2019.02.17 茶道
茶道 お菓子は先に頂いてから。 こんにちは!inokomochi ブログです。 お茶をのむお稽古も、初めの方でやります。お茶を飲むのもお稽古なのぉ〜〜!?と世間知らずの私はビックリしましたが、客役にももちろん作法があるのですから当然です。先生に相対して扇子を膝前に... 2019.02.16 茶道
茶道 お抹茶はどれを買う? こんにちは!inokomochiブログです。 今日はお抹茶の選び方です。 種類も多いし意外と高価だし、どれを買うか迷いますよね〜。 正解は、お稽古に通っているならその稽古場で使っているお抹茶と同じもの! お稽古に通ってない人は... 2019.02.15 茶道
茶道 オトナのマナーが身につくか。 こんにちは!inokomochiブログです。 お茶道を習おうと思ったきっかけはいくつかありまして、お友達にその理由を聞かれたりするとその都度ちがう理由を答えたりしています(^^;; 今日の理由はズバリ、歳をとったのに人付き合い... 2019.02.14 茶道
茶道 お抹茶碗なんてなくても大丈夫。やってみる。 こんにちは! inokomochiブログです。今日は薄茶を点ててみよう、です。お抹茶碗なんてなくても大丈夫。 抹茶を点てるには、お湯、お抹茶、茶筅があれば後は身近な食器で代用ができます。例えば専用の抹茶碗がなくても代わりにカフ... 2019.02.13 茶道